マルキホームズが秋冬見本市を開催、厳選した商品を一堂に紹介

会場面積を縮小し前回までの2日間から1日限定で実施
マルキホームズは9月15日、群馬県沼田市のホテルベラヴィータで「2023年秋・冬マルキホームズ・イシザワ合同展示・見本市」を実施した。前回までの2日間から1日限定での開催とし、会場面積も縮小したが、厳選した商品を一堂にそろえ、集中的に紹介するスタイルとした。
従来の小売店向け商材を基本としながらも「ノンリテール向けのビジネスを拡大していく考え」(石澤雄一郎社長)を会場でも具現化。加工食品や軽衣料、健康食品、医療機器、アクセサリーなど、日用品・化粧品以外の幅広い分野から調達した独自取り扱いの商品を多数用意した。主要メーカーのナショナルブランドでも、今秋・冬の新商品や主力商品を展開し、担当者が熱心に紹介した。
小売店向け商材を基本としながらもノンリテール向けのビジネスを拡大
中でも関心を集めていたブランドは、テープ・パンツ両用で使えるベビー用紙おむつ「ミラフィール」(DSGジャパン)、マグネシウムを用いた洗濯補助用品「洗たくマグちゃん」(宮本製作所)、土に還る環境対応型カイロ「エコポッカ」(宝商)、寒い季節に向けた「超大判温感ボディシート」(iiもの本舗/カネイシ)など。着用することでマイナスイオン効果が得られるブレスレット「Be:ion」(ラポールビジョン)も注目された。
(詳細は「日用品化粧品新聞」9月25日号/または日本経済新聞社「日経テレコン」で)