日用品・化粧品・生活用品業界の専門紙

HOME(2022) > 業界ニュース > 企業情報 > 【アース製薬】「虫ケア啓発イベント」ゲストに辻希美と小倉優子登壇

業界ニュース

【アース製薬】「虫ケア啓発イベント」ゲストに辻希美と小倉優子登壇

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【アース製薬】「虫ケア啓発イベント」ゲストに辻希美と小倉優子登壇
ダニ対策の知識伝える

 
 アース製薬は「虫ケア用品の日」に制定した6月4日、東京都新宿区のバトゥール東京で「アース製薬presents 2024 全国虫ケア啓発イベント」を行った。

 当日は、仕事と家事を両立しながら子育てにも励む多忙なママ代表として、辻希美と小倉優子をゲストに招き、研究開発本部研究部の東邦昭課長が意識調査結果を交えながら害虫や虫ケア商品の特長について説明した。

 意識調査では「話題のおうち害虫ランキングトップ10」では、1位がトコジラミ、2位がダニ、3位がマダニ、4位がゴキブリ、5位がカメムシだった。1位のトコジラミについて、東課長は「海外からの旅行者に紛れて侵入し、5㎜ぐらいで肉眼でも見える大きさ。刺されると激しいかゆみを引き起こす場合がある。宿泊先で使える虫よけスプレーの『サラテクト』で予防、万が一、家に持ち帰って家の中で見かける時には『ゼロノナイトGゴキブリ・トコジラミ用くん煙剤』が効果的」と説明した。

 次に「ダニ対策でしていることランキング」では、1位が「掃除機をかける」、2位が「日干しをする」、3位が「水洗いをする」、4位が「除湿をする」、5位が「換気をする」だったことを紹介した上で「これら全ての方法だけでは十分な対策結果が得にくい」ことを強調。その上で、プラグを入れてスイッチを入れるだけでダニを簡単に予防できる「マモルーム」の使用を勧めた。辻は「ちっちゃい。すごい可愛い」、小倉は「軽いしコンパクト。インテリアとしても素敵」とデザインを絶賛した。


(詳細は「日用品化粧品新聞」6月10日号/または日本経済新聞社「日経テレコン」で)
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

各種お申し込み・お問い合わせ

CONTACT