日用品・化粧品・生活用品業界の専門紙

HOME(2022) > 業界ニュース > 企業情報 > 【全家協・協力会】第49回通常総会でリビングワンダーランドの日程など発表

業界ニュース

【全家協・協力会】第49回通常総会でリビングワンダーランドの日程など発表

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【全家協・協力会】第49回通常総会でリビングワンダーランドの日程など発表
”変化対応力”の向上に注力

 全国家庭用品卸商業協同組合(全家協)と、取引先メーカーで構成する全家協・協力会は4月24日、東京都墨田区の第一ホテル両国で、第49回通常総会を行った。
 冒頭、岡部弘幸会長(岡部、全家協理事長)があいさつに立ち「我々の扱う家庭用品は、価格転嫁することがなかなか難しく、メーカーや卸売業間の競争などもある。しかし、あらゆるコストも上がっているので、売価を上げて、それでも売れる付加価値のある商品を育てていかなければならない。値上げの際は、メーカーの方々と協力してしっかり実現していきたい」と述べた。
 その後、鴻池総一郎副会長(スケーター)を議長に選出。登壇した鴻池副会長はまず、消費者の生活防衛意識の高まりや、原価上昇に伴う価格転嫁の必要性などについて「我々メーカーは、新商品を開発し、新たな価格帯で展開していくと共に、SNSの活用などを含めた売り方や販促の提案による付加価値で売価を上げていく必要がある。企業は変化対応力が重要と言われているが、正しく変化対応していくには、正しい情報が大事になってくる。メーカー様との積極的な情報交換で共に前進していきたい」と方向性を示した。

(詳細は「日用品化粧品新聞」5月12日号/または日本経済新聞社「日経テレコン」で)
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

各種お申し込み・お問い合わせ

CONTACT