日用品・化粧品・生活用品業界の専門紙

HOME(2022) > 業界ニュース > 企業情報 > 【プラネット】「トップセミナー2025」で業務支援の新サービス説明

業界ニュース

【プラネット】「トップセミナー2025」で業務支援の新サービス説明

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【プラネット】「トップセミナー2025」で業務支援の新サービス説明
協力関係強化を呼びかける

 プラネットは10月9日、東京都港区のコンラッド東京で、「プラネット トップセミナー2025」を実施した。当日は、プラネットが提供するサービスを利用するメーカー、卸売業などの経営幹部が顔をそろえた。
 会の冒頭、あいさつに立ったプラネットの坂田政一社長は、企業と提供サービスの概要を紹介しつつ「個別にEDIを推進すると取引先ごとのシステム対応と接続調整が必要で、コストや手間、人材も必要となる。しかし、同じEDIを推進するにも標準化することで質の高いEDIの実現が可能。標準化による企業間連携のメリットとして、自社調査の工数削減、取引先との調整の簡略化、スムーズなシステム対応、業界全体の最適化などが挙げられる」と述べ、更に「プラネットのネットワーク効果は、直接的には新規企業との接続が容易であること、また、物理的・間接的な接続コストを飛躍的に提言できることなどがある。間接的にも、他社の知恵を享受できたり、新技術の導入や機能改善など、コストを分散的に軽減できる」としつつ「プラネットのネットワークは、利便性が自己増殖し、更に便利で価値あるネットワークへと成長し続ける」と述べ、今後も「プラネットは皆様の戦略的パートナーである」して、更なる協力関係の強化を呼びかけた。

(詳細は「日用品化粧品新聞」10月20日号/または日本経済新聞社「日経テレコン」で)
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

各種お申し込み・お問い合わせ

CONTACT