日用品・化粧品・生活用品業界の専門紙

HOME(2022) > 業界ニュース > 企業情報 > 【花王】「めぐりズム」リブランディングで訴求強化し、グローバルブランド化加速

業界ニュース

【花王】「めぐりズム」リブランディングで訴求強化し、グローバルブランド化加速

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【花王】「めぐりズム」リブランディングで訴求強化し、グローバルブランド化加速
海外売り上げ比率35%へ拡大目指す

 花王はグローバル・シャープトップ戦略に基づき、ヘルスケアの主力ブランド「めぐりズム」の更なるグローバルブランド化を目指しリブランディングを実施する。その一環として、好評の「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク」を改良した「めぐりズム 蒸気めぐるアイマスクシリーズ」を8月30日に発売(海外一部地域では9月以降、順次発売)、これに先立ち8月25日、東京都中央区の本社で説明会を行った。
 めぐりズムは2005年に誕生以降、蒸気温熱による“血めぐり”の改善をベースとし、肩や腰のこりをほぐす「蒸気の温熱シート」や、額や首もと、足に貼ることで爽快感が長く続く「貼る炭酸シリーズ」などを投入。人々の生活習慣やヘルスケア意識の変化を捉え、時代ごとに新しい提案を打ち出し続けている。中でも、07年に発売したロングセラー商品「蒸気でホットアイマスク」は、24年までの日本国内での累計出荷数が24・6億枚を突破。近年では、訪日観光客の間でも土産品として需要が高まっている。
 「めぐりズム 蒸気めぐるアイマスクシリーズ」は、約40℃の蒸気浴による心地良さをより一層引き出すべく、アイマスクの素材と構造を見直し蒸気が逃げにくい設計に仕上げた。従来品と比べ厚みが約2・6倍、保温性が約1・5倍アップした不織布を採用。更に、横方向へのシートの伸びやすさを約162%向上させ、顔の凹凸へのフィット感を高めた。これらの改良により、目もとの蒸気めぐり量が約113%に増加した。
 ラインアップは「無香料」「ラベンダーの香り」「完熟ゆずの香り」「森林浴の香り」「カモミールの香り」「金木犀の香り」「ひのきの香り」の7品から各5、12枚入を用意。
 パッケージは温熱感をイメージした暖色を取り入れたのに加え、ブランドの新スローガン「ぐるぐる好循環」を、また日本語の読めない海外の使用者にも商品の魅力をより伝えるべく、循環を表現したサイクル状の矢印が特長のブランドロゴを搭載した。
 なお、既存品「めぐりズム 蒸気でグッドナイト 首もとあったかパック」は「めぐりズム 蒸気めぐる首もとシート」に、「めぐりズム じんわりスチーム足パック」は「めぐりズム 蒸気めぐる足シート」に商品名を変更。シリーズトータルで育成していく。
 グローバルに向けた展開を更に加速

詳細は「日用品化粧品新聞」9月1日号/または日本経済新聞社「日経テレコン」で)
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

各種お申し込み・お問い合わせ

CONTACT